学校図書館?図書室?あの場所は何て呼んでいる?

図書館

皆さんが学校に通った頃、本がたくさんあった部屋は、なんて呼んでいましたか?

いつの時代も、多くの人たちは「図書室」と呼んでいるかと思います。ただ近年は事情が異なるようです。

では、近年ではどのように呼ばれているのでしょうか。学校に関するいずれの法令などの踏まえて触れていきたいと思います。

学校教育法施行規則と学校図書館法

学校で「図書室」と呼んでいる場所は、以下の学校教育法施行規則と学校図書館法の通りに定められています。場所としては必要ですが、名称については書かれているのでしょうか。

学校教育法施行規則にはこう書かれている

第一条 学校には、その学校の目的を実現するために必要な校地、校舎、校具、運動場、図書館又は図書室、保健室その他の設備を設けなければならない

学校教育法施行規則第一章 総則 第一節 設置廃止等

学校に関する法律で詳しく書かれているのが、学校教育法施行規則です。この中で出てくる条文では、図書館又は図書室と書かれています。

あくまでも学校施設で必要な設備として書かれており、規模に応じてなのか、名称についての指定はされていません

学校図書館法ではこう書かれている

第三条 学校には、学校図書館設けなければならない

学校図書館法(設置義務)

学校教育法施行規則に書かれていた図書館又は図書室の機能と定義などが詳しく書かれ、平成28年に施行されたのが、学校図書館法です。この中で出てくるのは、学校図書館と書かれています。

名称の指定はない

学校に関するいずれの法令を見ていきましたが、名称に関する指定は条文にはありませんでした。ただ、名称に指定がないのであれば、図書館又は図書室と呼ぶ必要はないと思います。

ということは、学校で「図書室」と呼んでいる場所は、何て呼ぶべきでしょうか?

SLA 全国学校図書館協議会では「学校図書館」と呼ぶ

学校図書館? 図書室? どう呼んでいますかというページでは、学校図書館と呼ぶようにしています。
あくまでも、図書館又は図書室は設備に過ぎず、ここでは、学校図書館法や学校図書館ガイドラインを触れて説明しています。

詳しくは以下のリンクをご参照ください。

自治体や学校によって名称が様々

X(旧Twitter)では、学校で「図書室」と呼んでいる場所は様々な呼ばれ方をしているようです。

このように名称は様々であることが分かったと思います。ただ、根本的な名称に関しては、議論する価値はあるかと思いますが、名称が指定されていないからこそ、大学ではメディアライブラリー、学校では、学校図書館学習センターメディアセンターなどと呼ばれているそうです。

ぜひぜひ、それ以外の名称がありましたら、コメントを頂けますと幸いです。それではまた(ToT)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました